仕事のこと

【新卒で入社した会社を退職したアラサーママその3】職業訓練校の選考試験対策!私はこうして受かりました!

ここに行きたい!という訓練校のコースがやっと決まりました!
しかし、訓練校には誰でも通えるワケではありません。

悩むスーツの女性

訓練校にはそれぞれ定員数が決まっています。
全員が通えるわけではないので、応募人数がそれよりも多ければ、どのコースも選考日が設けられています。
わたしは絶対にこの訓練校に通って、このコースを学びたかったので
絶対受かりたい!という強い気持ちで、選考に挑みました。
わたしが受けたのは2月開講のコースでした。
年度末は予算の関係で、開催されるコース自体の数がとても少なくなるらしいです。
つまり、倍率が高くなると予想されました😣
特にWEB関係は近年、人気コースになっているらしく、さらに倍率が上がるだろうと思っていました。

そんな中、無事にわたしは選考を通過し、訓練校に通うことが出来ました✨
今回は、わたしが実際に行った選考対策をご紹介します。
ぜひ今後、職業訓練校に通いたいという方の参考になれば良いなと思います。

①説明会に参加する

どのコースも決められた日程で、1~3回ほど説明会を行っていました。
学校の雰囲気を知るためにも、可能な限り説明会には参加しておくことをオススメします❗
わたしがコースを選んでいた期間にWEBコースの訓練を行っていたのは、通える範囲で2校ありました。
どちらも説明会に参加しましたが、印象が全く違いました。
一つは大きなビルの中に入っている大きなパソコンの専門学校でした。
もう一つはビルの一室で小さなパソコン教室をしている学校でした。
大きな学校の方は、教室も広く、生徒数もとても多いせいかきっちりとしている印象を受けました。
説明会では、授業の内容の説明は一切なく、何故かWEB業界の厳しさについて説かれました😅
確かに、厳しそうな業界ではあると思いますが、これからその道に進もうとしている人の意思を削ぐような印象を受けたのでここの学校はマイナスイメージでした😥
逆に、もう一つの学校は近所のおじいちゃんおばあちゃんたちが通っているようなパソコン教室でした。
説明を担当してくださった方がとても気さくでフランクに話してくれて、質問もしやすかったですし、何より温かい印象を受けました✨
以上のことから、わたしは後者の方の学校を選びました✨
説明会でお話しされる方が当日選考の面接官になるかどうかや授業の担当講師になるかはわかりませんが、学校選びの比較にはとても参考になりました。
終始話しやすい雰囲気で説明会が進んだので、気になることを質問することが出来ました❗
そのとき皆さん気になっていたのが『選考内容と当日注意点』でした!
その時に言われたことが以下の4点です。

  • 筆記試験は「計算問題」と「読み書き」
  • 面接は実際の就職試験と同じと考えて受ける
  • スーツ着用が望ましい
  • シャーペンとボールペンを持ってくる

筆記試験の内容よりも、面接での印象の方が大事だと言われました。
実際の就職試験と同じようなものと考えて、服装はスーツがいいよと言われました。
実際、試験会場に来られていた人のほとんどがスーツでしたが、中には私服の人もいました。
また、当たり前だと思っていた持ち物のシャーペンとボールペンも持っていないと試験官に借りていた人もいました。
「あ、説明会行ってなかったんだな😣」と思いました。
これが合否に関係していたかはわかりませんが、そういう人たちは残念ながら落ちてしまっていたようです💦
ここで説明会参加の大事さを痛感しました!
ちなみに一つめの学校の説明会では選考についての説明は一切なかったので、ここでもわたしが感じた学校の印象に大きく関係しました。

②筆記試験対策はそこそこに・・・

計算問題と漢字の読み書き、と聞いていた筆記試験ですが
重要な、どの程度のレベルの問題が出るかを聞き忘れてしまっていました😫
とりあえず書店で就職試験対策の参考書のSPIの部分を、パラパラと見てみましたが、計算問題、全くわかりません🤣
ほとんど覚えてないんです💦(笑)
これ、今から勉強しようにも範囲が広すぎるし無理だ!と早々にあきらめました🤣
漢字の読み書きも、勉強の仕様がないので辞めました(笑)

いざ本番の問題ですが、漢字の読み書きはだいたい埋めることができました❗
が、計算問題はほっとんどわからなかったです💨
分数や割合の問題が出たと思います。
中学レベルだったのか、高校レベルだったのかさえわかりません❗
が、これはたぶん解ける人はほとんどいないだろうというようなレベルでした😅
(わたしがバカなだけかもしれませんが・・・)

③面接対策はYouTubeを参考!

面接 写真

YouTubeでは職業訓練についての動画がたくさんupされています。
その中で面接の質問内容などを参考にして事前に質問に対してどう答えるかを書き出し、なるべく暗記できるように練習しました。
(この「答えを丸暗記すること」だけをやっていると、本番で想定と違う質問が来た時にパニックになってしま       う可能性があります。
 ですので丸暗記して安心感を得るのはオススメしません😣
 このような質問にはだいたいこのようなことを答えよう、となんとなく頭の中で整理しておくだけである程度   の質問に臨機応変に対応できると思います。)
以下、わたしがYouTube動画を参考にして事前に想定した質問内容です。

事前に準備した質問内容と答え

  • 自己紹介
  • このコースを選択した理由は?
  • この学校を選択した理由は?
  • 今までの就職活動の内容は?
  • どのような職業に就きたいか?
  • 訓練校終了後の活動はどのようにするつもりか?
  • 訓練には休まず参加できるか?
  • 前職の退職理由は?
  • 質問はありますか?

面接官が一番知りたいのは
『この人は、この訓練校に通った後に本当に3か月以内に就職する意思があるのかどうか』です。
なので
「現在、就職活動は積極的に行っていますがいまだ内定はもらえていません。
 訓練終了後はWEBデザイン関係の仕事にこだわらず、幅広い分野での就職活動を行うつもりです。」
「保育園の関係で次の就職先は三か月以内に決めないといけないので、絶対に就職するつもりです。」
というように就職の意思があるとこをアピールすると良いとのことだったので、その文言を用意しました。


コチラの動画をとても参考にさせていただきました!

実際の面接で聞かれた質問内容

では、実際に聞かれた質問内容です。

  • なぜこのコースを選択されましたか?
  • 差支えなければ、前職の退職理由を教えてください。
  • お子さんがおられるとのことですが、もしお子さんに何かあったときは訓練はどうされますか?
  • 訓練校には老若男女様々な訓練生がいますが、そういった方々とのコミュニケーションは大丈夫ですか?
  • 質問はありますか?
  • 最後に意気込みをどうぞ。

半分は予想していた質問内容だったので、ほぼほぼ用意していた内容で返答することが出来ました。
それ以外の質問はやっぱり少し、しどろもどろしてしまいました😅
もう少し練習が必要でしたね。
私の場合、面接官にとって重要だったのは『小さい子供がいる』という点だったと思います💦
子供がいると急に授業を休まないといけない日も出てくるかもしれません。
しかし、訓練校は普通の学校ではないので出席率が厳しく、簡単には休めません。
「わたしの場合は義実家が近く、主人の仕事が融通が利きやすいので協力してもらってわたしは休まずに学校に通うことが出来ます」
とアピールしました🙂

大事なのはとにかく笑顔でハキハキと!

面接の基本で当たり前のことですが、明るい表情はとても大切です!
特に今はマスクをしながらの面接なので、目元だけで表情を伝えないといけません💦
また、マスクのせいで声も聞き取りにくいのでしっかりと大きめの声を出すように心がけました。
実際の面接時間は3分ほどだったと思います💦
他の方と比べると短い方ですぐに終わりました😂
失敗したかな・・・とちょっと心配になりました😟

結果、無事に【合格】を頂きました!

笑顔のスーツの女性イラスト

結果は後日、郵送で届きます。
ここで通るか落ちるかでわたしの今後の予定が大きく変わるので、かなりドキドキでした😅
もし落ちていたら、急いで就活を頑張らないといけなかったので💨

まとめ:面接対策をしっかり行おう!


私の場合、点数などは公開されていませんでしたが、たぶん筆記試験の方はほとんどできてなかったと思います😂
でもきっと他の人もそんな感じだろうな~と思いました(笑)
新卒ならまだしも、社会人になって何年も経った人たちがあんな計算問題できるわけないと思います🤣
(よっぽど賢い人は別かもしれませんが)

つまり、やはり重要なのは面接です‼
YouTubeでいくつか面接体験の動画を見ましたが、どの訓練校でもほぼほぼ上記の質問が多いと思います。
面接官が判断しているのは「この訓練を受けた後に就職できる人かどうか=企業が採用したいと思う人かどうか」です‼
訓練校に受からなければ、実際の就職面接でも苦戦するかもしれません。
その場合はしっかりと面接対策を行う必要がありますね😫
面接が好きな人はいないと思いますが、就職には最も重要な必要事項です。
わたしも今回の訓練校では合格を頂き無事通うことが出来ましたが、あくまでも最終目標は就職なので、改めて面接対策を行いたいと思います😟💨

最後まで読んでくださり、ありがとうございます😊
明日もお待ちしています❤ぜひ見に来てください。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村


育児・双子(二卵性双生児)ランキング

育児・3人兄弟/姉妹ランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA